私たちの取組について
セイワファーマシーは在宅医療に特化した薬局です。
医師の指示に基づいてご自宅や高齢者施設などにお伺いし、
必要なお薬のお届け、服薬指導を行います。
お薬に関することはなんでもご相談ください。
医師の診察に同行
医師の訪問診療に同行し
お薬が飲みにくくないか、
副作用のような症状が
でていないかなどを確認。
医師と相談し
適切なお薬の提案を行います。
緊急時の対応
緊急の処方でも迅速に対応。
365日お薬をお届けいたします。
お薬の管理について
配薬ケースを利用して
服用時点ごと・フロアごとなどに
お薬をセットした状態で
お薬をお届けいたします。
お薬の管理を簡略化させ、
誤薬発生リスクを軽減させます。
多職種連携
医師・看護師・ケアマネージャー・
施設スタッフの方々など
多職種で連携を行い、
チームの一員として
皆様をサポートします。
設備について
点滴薬剤の調製には
衛生的に調製が出来る
無菌調製設備が必要です。
セイワファーマシーでは
安心して療養していただけるよう
無菌調剤の設備を整えております。
また自動分包機や
監査機など最新の設備を導入し
調製にかかる時間を削減、
対人業務へ集中出来る環境を創出します。
ご利用料金の目安
介護認定を受けている方 | 単一建物居住者の人数 | ||
1人 | 2~9人 | 10人以上 | |
居宅療養管理指導費 | 518円/回 | 379円/回 | 342円/回 |
医療用麻薬の場合 | 618円/回 | 479円/回 | 442円/回 |
情報通信機器を用いて行う場合 | 46円(月1回まで) |
介護認定を受けてない方 | 単一建物居住者の人数 | ||
1人 | 2~9人 | 10人以上 | |
在宅患者訪問薬剤管理指導料 | 650円/回 | 320円/回 | 290円/回 |
医療用麻薬の場合 | 750円/回 | 420円/回 | 390円/回 |
情報通信機器を用いて行う場合 | 50円~60円(月1回まで) |
※1 上記は一割負担の金額です。
自己負担割合は介護保険証・医療保険証に記載されます。
※2お薬代は別途かかります。
※3医師からの緊急の指示がある場合は医療保険での対応となります。